[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Rice cooker

[スポンサーリンク]

どーでもよい話ですが、今日友人のアメリカ人からRice cookerをいただきました。つまり炊飯器です。

「おい、外人からもらうなよ!ほんとに日本人か!?」という声が若干聞こえなくもないですが、まあそこまで料理もしないし、サトウのごはん的なパック飯でよいと思っていたので・・・。

[amazonjs asin=”B001HZ0RUA” locale=”JP” title=”サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ 5食パック”]

ただ最近(最近に限ったことではないですが・・・・)よく食べるのです。お昼に2食食べるなら、ご飯だけでも仕事場に持っていこうかなと。

こちら(カリフォルニア)のお米は日本よりも安く(もちろん怪しげな米ではなくちゃんとしたブランド米)、どーやら20ドル弱/10kgで買えるようなのです。サトウのごはん的なものは3パック4ドルほどで激高です。

かなり生活観のでた話題になってしまいましたが、有機合成化学者は合成実験を日ごろしているから飯を作るのが上手い!とよく聞きます。ホントなのでしょうか?実際に(少ないですが)サンプルをとった結果、料理ができるひとは要領よく実験をする傾向があるようです。料理をしたことがあるけど全くできない人は確かに雑、かつ実験が遅い、という結果がいまのところでています。

そのような話に関連して面白い本があるのでぜひ読んでください。料理上手な化学者は意外と多いものなんです。

[amazonjs asin=”B00936LYV6″ locale=”JP” title=”What’s Cooking in Chemistry?: How Leading Chemists Succeed in the Kitchen (Erlebnis Wissenschaft)”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 知の市場:無料公開講座参加者募集のご案内
  2. 口頭発表での緊張しない6つのヒント
  3. 化学研究ライフハック:化学検索ツールをあなたのブラウザに
  4. たるんだ肌を若返らせる薄膜
  5. ケージ内で反応を進行させる超分子不斉触媒
  6. Bayer Material Scienceの分離独立が語るもの…
  7. 貴金属触媒の活性・硫黄耐性の大幅向上に成功
  8. 【3月開催】第六回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第70回―「ペプチドの自己組織化現象を追究する」Aline Miller教授
  2. 希望する研究開発職への転職を実現 「短い在籍期間」の不利を克服したビジョンマッチング
  3. サリドマイドを監視
  4. 第63回野依フォーラム例会「データ駆動型化学が拓く新たな世界」特別配信
  5. 株式会社ジーシーってどんな会社?
  6. ポール・ロゼムンド Paul W. K. Rothemund
  7. 硫黄化合物で新めっき 岩手大工学部
  8. キャピラリー電気泳動の基礎知識
  9. フェン・チャン Feng Zhang
  10. 特許情報から読み解く大手化学メーカーの比較

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP