2017年 10月 03日

  1. 電気化学と金属触媒をあわせ用いてアルケンのジアジド化を制す

    電気化学的アプローチからMn触媒を用いてアルケンをジアジド化する手法が開発された。本手法は、従来のビシナルジアミンの合成に比べより広い基質範囲に適用可能である。アルケンのジアジド化ビシナルジアミンは、医薬品、分子触媒など多岐にわたる…

  2. プラスチック類の選別のはなし

    Tshozoです。最近ちょっと面倒なことがあり、自分の頭ン中の整理も含めてごく基本的なことを書いてま…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【7月開催】第十回 マツモトファインケミカル技術セミナー   オルガチックスによるPFAS(有機フッ素化合物)代替技術の可能性
  2. サリドマイドの治験、22医療機関で 製薬会社が発表
  3. ホットキーでクールにChemDrawを使いこなそう!
  4. アスタキサンチン (astaxanthin)
  5. ケック マクロラクトン化 Keck Macrolactonization
  6. クレイグ・ホーカー Craig J. Hawker
  7. メソリティック開裂を経由するカルボカチオンの触媒的生成法

注目情報

最新記事

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

PAGE TOP