[スポンサーリンク]


2018年 1月 31日

  1. エイモス・B・スミス III Amos B. Smith III

    エイモス・B・スミス III(Amos. B. Smith III、1944年8月26日–)は米国の有機化学者である。米国ペンシルバニア大学教授。経歴1966 バックネル大学 修士号取得 (H. W. Heine 教授)1972…

  2. Carl Boschの人生 その1

    Tshozoです。ついに ねんがんの "Carl Bosch; Im Banne der Chemi…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有用なりん化合物
  2. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~
  3. 潤滑剤なしで抜群の滑りを実現する「自己潤滑性XXドーム」が開発されている
  4. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【基礎編】
  5. 第146回―「原子から社会までの課題を化学で解決する」中村栄一 教授
  6. 掃除してますか?FTIR-DRIFTチャンバー
  7. 2011年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表

注目情報

最新記事

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

PAGE TOP