2019年 3月 21日

  1. 【書籍】フロンティア軌道論で理解する有機化学

    「軌道の見方がわかる!有機反応を一貫して軌道論に基づいて解説。新しい有機化学を切り拓く読者へ贈る入魂の一冊」(引用:書籍の帯)昨年末刊行された「フロンティア軌道論で理解する有機化学」をご存じでしょうか。今回はこの本に…

  2. 少量の塩基だけでアルコールとアルキンをつなぐ

    カリウムtert-ブトキシドを触媒とするα-アルキルケトン合成法が報告された。遷移金属を用いず、高い…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 良質な論文との出会いを増やす「新着論文リコメンデーションシステム」
  2. 【追悼企画】不斉酸化反応のフロンティアー香月 勗
  3. 重水素 (Deuterium)
  4. ワンチップ顕微鏡AminoMEを買ってみました
  5. 金属から出る光の色を利用し、食中毒の原因菌を迅速かつ同時に識別することに成功!
  6. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2020」を発表!
  7. 2017年始めに100年前を振り返ってみた

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP