2019年 6月 05日

  1. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ あとがき

    Tshozoです。「ま た お ま え か」と言われるかもしれませんが前回、前々回のあとがき代わりにもう1トピックだけ。【ゴナドトロピン ~ある意味本当の「聖なる水」~】前回の最後あたりにプレグニール(Pregnyl /有効成分正式…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学を広く伝えるためにー多分野融合の可能性ー
  2. 化学系スタートアップ2社の代表が語る、事業の未来〜業界の可能性と働き方のリアルとは〜
  3. アレン・バード Allen J. Bard
  4. 天然物の全合成研究ーChemical Times特集より
  5. 小坂田 耕太郎 Kohtaro Osakada
  6. 実験でよくある失敗集30選|第2回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  7. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:③その他の材料

注目情報

最新記事

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

PAGE TOP