[スポンサーリンク]

ケムステしごと

化学企業のグローバル・トップ50

[スポンサーリンク]

 

 C&ENに化学製品の売上高でランク付けをした2011年度版化学企業のグローバル·トップ50が発表されました。トップは、前年と変わらずBASFで2位のDow Chemicalに大差をつけています。日本企業は、大震災があったりにも関わらず9社ランクインしています。来年のランキングでは、震災を乗り越えた日本企業の成長を期待します。

日本企業の順位は、三菱化学(9位)、三井化学(14位)、住友化学(19位)、東レ(21位)、信越化学(25位)、旭化成(30位)、DIC(38位)、東ソー(43位)、昭和電工(47位)となっていますが、震災の影響は大きかったようで50社の中で売り上げを落としたのは7社、そのうち日本の企業が5社という結果になってしまいました。日本以外の企業に目を向けると、BASFDowエクソモービルをはじめとした化学の教科書に出てくるような会社だけでなく、SABICAir Liquideなど全く知らない会社もたくさんランクインしています。国別でみるとやはりアメリカの多さが目につきます。ヨーロッパ勢ではドイツが健闘しているので、化学界でもドイツがヨーロッパを牽引しているのでしょうか。

 グローバル·トップ50全体でみると、リーマンショック以降利益を伸ばしていて利益率は過去最高の水準に近づいています。ただし、この先の成長は不透明で、米国化学工業協会と欧州化学工業協会は、2012年度の成長率を下方修正しました。その背景にはやはり、欧州危機などがあるようです。ただし多くの企業が研究開発費を増やしていることは確かで、さらなる発展のために余念がありません。
 今後、世界を一変される技術が生まれれば、このランキングは大きく変わるかもしれませんね。

関連書籍

[amazonjs asin=”480791295X” locale=”JP” title=”世界の化学企業: グローバル企業21社の強みを探る (科学のとびら)”]

外部リンク

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 進化するCAS SciFinderⁿ
  2. 三井化学、出光興産と有機EL材料の協業体制構築で合意
  3. メスゴキブリのフェロモン合成、駆除に活用・日米チーム
  4. バイオディーゼル燃料による大気汚染「改善」への影響は……
  5. 「さびない鉄」産業界熱視線
  6. 114番元素と116番元素の名称が間もなく決定!
  7. 【エーザイ】新規抗癌剤「エリブリン」をスイスで先行承認申請
  8. デュポン子会社が植物性化学原料の出荷を開始

注目情報

ピックアップ記事

  1. Reaxys Prize 2017ファイナリスト発表
  2. 波動-粒子二重性 Wave-Particle Duality: で、粒子性とか波動性ってなに?
  3. 高分子を”見る” その1
  4. 徒然なるままにセンター試験を解いてみた
  5. 【本日14時締切】マテリアルズ・インフォマティクスで活用される計算化学-その手法と概要について広く解説-
  6. チャオ=ジュン・リー Chao-Jun Li
  7. 触媒的C-H酸化反応 Catalytic C-H Oxidation
  8. 土釜 恭直 Kyoji Tsuchikama
  9. クロタミトンのはなし 古くて新しいその機構
  10. NHC‐ZnBr2触媒を用いた二酸化炭素の末端エポキシドへの温和な付加環化反応

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

有機合成化学を基盤に分析化学や化学工学なども好きな学生さん、プロセス化学を知る絶好の…

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP