2019年 9月 26日

  1. 投票!2019年ノーベル化学賞は誰の手に!?

    今年毎年恒例、ノーベル賞シーズンがやって参りました!化学賞は日本時間 10月9日(水) 18時45分に発表となります。昨年のノーベル化学賞は「進化分子工学研究への貢献」に授与されました!予想も難しかったと思いますが、的中者もなんと3…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 光化学と私たちの生活そして未来技術へ
  2. インフルエンザ治療薬「CS‐8958」、09年度中にも国内申請へ
  3. オキシム/ヒドラゾンライゲーション Oxime/Hydrazone Ligation
  4. 南ア企業がヘリウム生産に挑む
  5. 有機合成化学協会誌2020年7月号:APEX反応・テトラアザ[8]サーキュレン・8族金属錯体・フッ素化アミノ酸・フォトアフィニティーラベル
  6. ネイティブ・ケミカル・ライゲーション Native Chemical Ligation (NCL)
  7. 「ねるねるねるね」はなぜ色が変わって膨らむのか?

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP