[スポンサーリンク]

ランキング

2009年10月人気化学書籍ランキング

[スポンサーリンク]

1位

2位

3位

4位

5位

 

おすすめ

  • コメント

今年のノーベル化学賞の日本人受賞は残念ながらかないませんでした。生化学の独断場になってしまった今年のノーベル賞。Lippincott’s Illustrated Reviews: Biochemistry, North American Edition (Lippincott’s Illustrated Reviews Series)でも読んで生化学を勉強してみてはいかがですか。さて、先月おすすめにあげていました、研究室ですぐに使える 有機合成の定番レシピが今回はトップとなりました。なかなかの良書で、ぜひ研究室に1冊は置きたい物です。読書の秋、あなたは何を読むのでしょうか?

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 生物活性分子のケミカルバイオロジー
  2. 天才プログラマー タンメイが教えるJulia超入門
  3. 医薬品のプロセス化学
  4. 香料化学 – におい分子が作るかおりの世界
  5. 理工系のAI英作文術
  6. 手で解く量子化学I
  7. 論文・学会発表に役立つ! 研究者のためのIllustrator素…
  8. 【書籍】機器分析ハンドブック3 固体・表面分析編

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 累計100記事書きました
  2. ルィセンコ騒動のはなし(後編)
  3. フタロシアニン鉄(II) : Phthalocyanine Iron(II)
  4. 炭素文明論「元素の王者」が歴史を動かす
  5. リガンドによりCO2を選択的に導入する
  6. ジャン=ルック・ブレダス Jean-Luc Bredas
  7. トロスト不斉アリル位アルキル化反応 Trost Asymmetric Allylic Alkylation
  8. 高分子固体電解質をAIで自動設計
  9. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2016年版】
  10. 有機反応を俯瞰する ー付加脱離

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

注目情報

最新記事

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

構造の多様性で変幻自在な色調変化を示す分子を開発!

第522回のスポットライトリサーチは、北海道大学 有機化学第一研究室(鈴木孝紀 研究室)で博士課程を…

マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?

開催日:2023/05/31 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

リングサイズで性質が変わる蛍光性芳香族ナノベルトの合成に成功

第521回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院理学研究科理学専攻 物質・生命化学領域 有機化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのプロダクト開発ポジションとは?

開催日:2023/06/01 申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウン…

種子島沖海底泥火山における表層堆積物中の希ガスを用いた流体の起源深度の推定

第520回のスポットライトリサーチは、琉球大学大学院 理工学研究科海洋自然科学専攻 地殻内部水圏地化…

脂質ナノ粒子によるDDS【Merck/Avanti Polar Lipids】

mRNAワクチンなどの核酸医薬品は、生体内における安定性が低く、細胞内移行性も悪い。このため、核酸医…

Chem-Station Twitter

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP