2020年 1月 29日

  1. 動画で見れる!アメリカ博士留学生の一日

    アメリカでの大学院生活って、どんな感じ?文章で読んでもなかなか想像が付きにくいかもしれません。そこで今回、YoutuberのShinoさんとカリフォルニア工科大学日本人学生会の有志で、PhD留学の様子を紹介する動画を作りまし…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マタタビの有効成分のはなし【更新】
  2. 椎名マクロラクトン化 Shiina Macrolactonization
  3. 有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:高分子を活物質に使う
  4. 単分子レベルでの金属―分子接合界面構造の解明
  5. 市民公開講座 ~驚きのかがく~
  6. ヘテロ原子を組み込んだ歪シクロアルキン簡便合成法の開発
  7. PACIFICHEM2010に参加してきました!③

注目情報

最新記事

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

PAGE TOP