[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

書物から学ぶ有機化学 1

[スポンサーリンク]

「書物から学ぶ有機化学」と題し、何回かに分けて、様々な本とそれにまつわる有機化学の話をしてみたいと思います。

できるだけ多くの方に興味を持っていただけるよう、簡単に読める本や最近話題の小説なども取り入れていきたいと考えています。

 

なお、Chem-Stationには、化学全般の書籍紹介ページ「化学の本棚」があります。参考にして頂けたらと思います。

 

Book1-2.gif

 

夢を持ち続けよう!」 根岸 英一 共同通信社

 どの本を選ぼうかかなり迷ったのですが、2010年ノーベル化学賞を受賞された根岸英一先生のこの本を選ばさせていただきました。

 この本の主題は、好きなことは長く続けられる、続けられることをとことん追究しよう、というところにあります。実際、根岸先生は、「やりだしたら全部を見て考えないと気がすまないタイプ」とのこと。根岸カップリングの発見に至ったエピソードとして、有機合成に使えそうな金属元素70種類を2つ組合わせれば70×70=4900の組み合わせがあり、「この組み合わせの中から系統的にいいものを見つけていこうという発想をもってアプローチした」と述べており、並みならぬ追究っぷりです。

Book1-3.gif

 

根岸カップリングなどに代表されるクロスカップリング反応は日本で発展したと言っても過言ではなく(こちらも参考にしてください)、日本の重要な財産です。そして実は、多くの場合カップリング反応で必要となるハロゲン(X)のうち、ヨウ素は日本が誇る資源の1つです。震災後に「放射性ヨウ素」という言葉をよく耳にするため、ヨウ素そのものが悪者のようにされてしまっており大変残念ですが……

 

少々まとまりのない文章となってしまいましたが、根岸先生の恩師であるBrown先生の口癖として挙げられている以下の言葉で締めくくりたいと思います。

“From little acorns to tall oaks…” 「大きな樫の木も小さなドングリから」

 

関連書籍

らぱ

投稿者の記事一覧

現在、博士課程にて有機合成化学を学んでいます。 特に、生体分子を模倣した超分子化合物に興味があります。よろしくお願いします。

関連記事

  1. パラジウム錯体の酸化還元反応を利用した分子モーター
  2. 2014年ノーベル化学賞・物理学賞解説講演会
  3. エチレンをつかまえて
  4. 【8/25 20:00- 開催!】オンラインイベント「研究者と描…
  5. 有機電解合成プラットフォーム「SynLectro」
  6. 第3のフラッシュ自動精製装置がアップグレード:分取クロマトグラフ…
  7. 第22回次世代を担う有機化学シンポジウム
  8. 【22卒就活イベント(東京・大阪)/修士1年 技術系職種志望者対…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. レーザー光で実現する新たな多結晶形成法
  2. Xantphos
  3. 旭化成 繊維事業がようやく底入れ
  4. パーキンソン病治療の薬によりギャンブル依存に
  5. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 1】
  6. 周期表の形はこれでいいのか? –その 1: H と He の位置 編–
  7. 「フラストレイティド・ルイスペアが拓く革新的変換」ミュンスター大学・Erker研より
  8. 肺がん治療薬イレッサ「使用制限の必要なし」 厚労省検討会
  9. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(前編)
  10. 高校生・学部生必見?!大学学術ランキング!!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP