[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

目指せ抗がん剤!光と転位でインドールの(逆)プレニル化

[スポンサーリンク]

可視光レドックス触媒を用いた、インドール誘導体のジアステレオ選択的な脱芳香族的C3位プレニル化および逆プレニル化反応が報告された。α-アミノアルキルラジカルのGiese付加と、続くIreland–Claisen転位により(逆)プレニル化インドリンを与える。

インドールの(逆)プレニル化反応

プレニル基および逆プレニル基を有するインドリンは、抗がん活性、抗菌活性、抗真菌活性をもつアルカロイドに頻繁にみられる構造であり、その有用性から合成法が広く研究されてきた[1]。中でも、直接的な(逆)プレニル基の導入法として、インドール誘導体の脱芳香族的C3位(逆)プレニル化反応は多数の報告がある。これら反応はほとんどが電子豊富なインドールを対象としており[2,3]、求核性の低い電子不足インドールのプレニル化反応の研究例はごく少数であった(図1A)[4]

近年、Gloriusらは可視光レドックス触媒を用いたアクリル酸エステルの1,2-ジアルキル化を報告した(図1B)[5]。不飽和エステルに対しボロン酸エステルやα-シリルアミンから生じたアルキルラジカルがGiese付加し、続くIreland–Claisen転位によりジアルキル化体を与える。

今回Feng、Liuらは、上述の手法を用いて3位にエステル基をもつ電子不足インドール誘導体の脱芳香族的(逆)プレニル化反応の開発に成功した(図1C)。本反応では高ジアステレオ選択的にトランス2,3-二置換インドリンが得られる。

図1. (A)脱芳香族的(逆)プレニル化 (B)アクリル酸エステルの1,2-ジアルキル化 (C)本研究

 

“Photoredox-catalyzed Diastereoselective Dearomative Prenylation and Reverse-prenylation of Electron-deficient Indole Derivatives”

Chang, X.; Zhang, F.; Zhu, S.; Yang, Z.; Feng, X.; Liu, Y. Nat. Commun. 2023, 14, 3876.

DOI: 10.1038/s41467-023-39633-9

論文著者の紹介

研究者:Xiaoming Feng (冯小明) (研究室HP)

研究者の経歴:

1985 B.Sc., Lanzhou University, China

1985–1988 M.Sc., Lanzhou University, China (Prof. Ziyi Zhang)
1988–1993 Assistant/associate professor, Southwest Normal University, China
1993–1996 Ph.D., Institute of Chemistry, Chinese Academy of Sciences, China
(Prof. Zhitang Huang and Yao-Zhong Jiang) 
1996–2000 Researcher, Chengdu Institute of Organic Chemistry, Chinese Academy of Sciences,                                                                      China
1998–1999 Postdoc, Colorado State University, USA (Prof. Yian Shi) 
2000–                           Professor, Sichuan University, China
2020–                           Senior researcher fellow, Shenzhen Bay Laboratory, China

研究内容:不斉有機触媒、有機金属触媒の開発と合成、生物活性物質の合成

 

研究者:Yangbin Liu (刘杨斌)

研究者の経歴:

–2016 Ph.D., Sichuan University, China (Prof. Xiaoming Feng) 
2016–2020 Postdoc, the State University of New York, USA (Prof. Zhang Wang) 
Postdoc, University of Geneva, Switzerland (Prof. Clément Mazet)
2020–                             Associate researcher fellow, Shenzhen Bay Laboratory, China (Prof. Xiaoming Feng) 

研究内容:不斉触媒を用いた天然生物活性物質の合成

論文の概要

DMF中4CzIPN存在下、インドール1とα-シリルアミン2に室温で青色光を照射した後、60 °Cに昇温することで、逆プレニル化インドリン3が得られる。本反応は様々なアリルエステルやα-シリルアミンが利用でき、逆プレニル基(3)やプレニル基(4)、γ-ラクタム(5)をもつインドリンを与える(図2A)。 

機構解明実験では、本反応系にTEMPO(additive 1)を添加した場合は3aが得られず、アリルフェニルスルホン(additive 2)を添加した場合に低収率ながら3aとアミン2a-allylが得られた(図2B)。これらの結果から、本反応系中におけるα-アミノアルキルラジカルの生成が示唆された。以上の結果と他の対照実験(論文参照)より推定される反応機構を次に示す(図2C)。まず、青色光により励起された4CzIPN*がα-シリルアミン2を一電子酸化し、α-アルキルラジカルIとTMS+が生じる。ラジカルIがインドール1のC2位に付加し中間体IIを与え、4CzIPN·–がIIを一電子還元して4CzIPNが再生するとともに、シリルケテンアセタールIIIが生成する。続いて、ジアステレオ選択的にIreland–Claisen転位が進行し、逆プレニル化インドリン3が得られる。

図2. (A)基質適用範囲 (B)反応機構解明 (C)推定反応機構

以上、可視光レドックス触媒を用いた、電子不足インドール誘導体の(逆)プレニル化反応が開発された。合成された化合物のいくつかにヒト白血病細胞に対する細胞毒性が認められたことから、今後、本反応を利用したより高活性な分子の創製が期待される(詳細は論文参照)。

参考文献

  1. (a) Wang, H.; Gloer, J. B.; Wicklow, D. T.; Dowd, P. F. Mollenines A and B:  New Dioxomorpholines from the Ascostromata of Eupenicillium Molle. Nat. Prod. 1998, 61, 804–807. DOI: 10.1021/np9704056 (b) Li, S.-M. Prenylated Indole Derivatives from Fungi: Structure Diversity, Biological Activities, Biosynthesis and Chemoenzymatic Synthesis. Nat. Prod. Rep. 2010, 27, 57–78. DOI: 10.1039/b909987p (c) Lindel, T.; Marsch, N.; Adla, S. K. Indole Prenylation in Alkaloid Synthesis. Top. Curr. Chem. 2011, 67–129. DOI: 10.1007/128_2011_204
  2. (a) Kimura, M.; Futamata, M.; Mukai, R.; Tamaru, Y. Pd-Catalyzed C3-Selective Allylation of Indoles with Allyl Alcohols Promoted by Triethylborane. J. Am. Chem. Soc. 2005, 127, 4592–4593. DOI: 10.1021/ja0501161 (b) Ruchti, J.; Carreira, E. M. Ir-Catalyzed Reverse Prenylation of 3-Substituted Indoles: Total Synthesis of (+)-Aszonalenin and (−)-Brevicompanine B. J. Am. Chem. Soc. 2014, 136, 16756–16759. DOI: 10.1021/ja509893s (c) Müller, J. M.; Stark, C. B. W. Diastereodivergent Reverse Prenylation of Indole and Tryptophan Derivatives: Total Synthesis of Amauromine, Novoamauromine, and Epi -Amauromine. Angew. Chem., Int. Ed. 2016, 55, 4798–4802. DOI: 10.1002/anie.201509468 (d) Tu, H.-F.; Zhang, X.; Zheng, C.; Zhu, M.; You, S.-L. Enantioselective Dearomative Prenylation of Indole Derivatives. Nat. Catal. 2018, 1, 601–608. DOI: 10.1038/s41929-018-0111-8 (e) Khopade, T. M.; Ajayan, K.; Joshi, S. S.; Lane, A. L.; Viswanathan, R. Bioinspired Brønsted Acid-Promoted Regioselective Tryptophan Isoprenylations. ACS Omega 2021, 6, 10840–10858. DOI: 10.1021/acsomega.1c00515
  3. (a) Roche, S. P.; Youte Tendoung, J.-J.; Tréguier, B. Advances in Dearomatization Strategies of Indoles. Tetrahedron 2015, 71, 3549–3591. DOI:1016/j.tet.2014.06.054 (b) Zheng, C.; You, S.-L. Catalytic Asymmetric Dearomatization (CADA) Reaction-Enabled Total Synthesis of Indole-Based Natural Products. Nat. Prod. Rep. 2019, 36, 1589–1605. DOI: 10.1039/c8np00098k
  4. Cerveri, A.; Bandini, M. Recent Advances in the Catalytic Functionalization of “Electrophilic” Indoles. Chin. J. Chem. 2020, 38, 287–294. DOI: 10.1002/cjoc.201900446
  5. Kleinmans, R.; Will, L. E.; Schwarz, J. L.; Glorius, F. Photoredox-Enabled 1,2-Dialkylation of α-Substituted Acrylates via Ireland–Claisen Rearrangement. Chem. Sci. 2021, 12, 2816–2822. DOI: 10.1039/d0sc06385a

山口 研究室

投稿者の記事一覧

早稲田大学山口研究室の抄録会からピックアップした研究紹介記事。

関連記事

  1. 第34回ケムステVシンポ「日本のクリックケミストリー」を開催しま…
  2. リンダウ会議に行ってきた①
  3. (+)-11,11′-Dideoxyverticil…
  4. 来年は世界化学年:2011年は”化学の年”…
  5. 有機アジド(4)ー芳香族アジド化合物の合成
  6. 実験教育に最適!:鈴木ー宮浦クロスカップリング反応体験キット
  7. 歯車クラッチを光と熱で制御する分子マシン
  8. 好奇心の使い方 Whitesides教授のエッセイより

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機化学クロスワードパズル
  2. 有機テルル媒介リビングラジカル重合 Organotellurium-mediated Living Radical Polymerization (TERP)
  3. 抗薬物中毒活性を有するイボガイン類の生合成
  4. サレン-Mn錯体
  5. スチレンにCoのHATをかぶせれば、インドールを不斉アルキル化
  6. デュポン子会社が植物性化学原料の出荷を開始
  7. 【好評につきリピート開催】マイクロ波プロセスのスケールアップ〜動画で実証設備を紹介!〜 ケミカルリサイクル、乾燥炉、ペプチド固相合成、エステル交換、凍結乾燥など
  8. 光誘導アシルラジカルのミニスキ型ヒドロキシアルキル化反応
  9. C(sp3)-Hアシル化を鍵とするザラゴジン酸Cの全合成
  10. 安全なジアゾ供与試薬

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP