[スポンサーリンク]


2020年 2月 08日

  1. 第55回―「イオン性液体と化学反応」Tom Welton教授

    第55回の海外化学者インタビューは、トム・ウェルトン教授です。インペリアル・カレッジ・ロンドンの化学科に所属し、特に室温下のイオン液体中、溶媒-溶質相互作用が化学反応性に及ぼす影響について研究しています。それではインタビューをどうぞ。…

  2. 海外の教授にメールを送る-使える英語表現と文例

    研究室訪問、インターン、大学院留学、ポスドク留学などをする際には、行き先の教授に英語でメールを送る機…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 広瀬すずさん出演のAGCの新CM『素材でがんばるAGC/水の供給篇』が放映開始
  2. 超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2018
  3. 第38回「材料の励起状態制御に挑む」嘉部量太 准教授
  4. 鈴木 章 Akira Suzuki
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録⑤ 〜博士,アメ飯を食す。バーガー編〜
  6. ソモライ教授2008年プリーストリー賞受賞
  7. タンパク質の定量法―紫外吸光法 Protein Quantification – UV Absorption

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP