[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第55回―「イオン性液体と化学反応」Tom Welton教授

[スポンサーリンク]

第55回の海外化学者インタビューは、トム・ウェルトン教授です。インペリアル・カレッジ・ロンドンの化学科に所属し、特に室温下のイオン液体中、溶媒-溶質相互作用が化学反応性に及ぼす影響について研究しています。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

私はAレベルの化学だけを学んだのですが、それが3つの合理的なセットを完成させたからです。そして、私たちが最初に学んだのは原子構造でした。今まで耳にした中で一番面白いと思ったのを覚えています。それ以来、夢中になりました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

ずっと航空技師になると思っていました。いつでも飛行機が大好きだったのです。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

化学工業製品や世界がどのように機能しているかを理解するという点での明白な貢献は別として、ほとんどの化学者は十分な根拠を持っており、証拠に基づいて研究を進めることを好む実学的な人々であると考えています。こういった特性は、今日の世界では驚くほど珍しいようです。こういったことを公にしていくことは本当に重要です。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

これは一番答えにくい質問です。世界に多大な影響を与えた人、絶世の美貌を持つ人、有名な魅力を持つ人、コメディアンなどを選べばいいのでしょうか?わかりません。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

完了した実験という意味であれば、あまりにも古くて思い出せません。ある日、最も経験豊かな2人の博士課程学生がオフィスに来て、グループを代表して話をしに来た時のことをとてもはっきり覚えています。実験をしようと私が研究室に入るたびに、物事を中途半端に放置しているというのです。私が散らかしたものをどうしていいのか彼らは分からないので、それが仕事の進みを遅らせていると言いました。それで、実験することを止めました。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

CDは簡単で、Round the Horneの全集でしょう。本はいつも「マハーバーラタ」を好んで読んでいます。少なくとも、良質で長いです。

原文:Reactions – Tom Welton

※このインタビューは2008年3月14日に公開されました。

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第九回 タンパク質に新たな付加価値を-Tom Muir教授
  2. 第136回―「有機化学における反応性中間体の研究」Maitlan…
  3. 第107回―「ソフトマター表面の物理化学」Jacob Klein…
  4. 第48回「分子の光応答に基づく新現象・新機能の創出」森本 正和 …
  5. 第118回―「糖鎖のケミカルバイオロジーを追究する」Caroly…
  6. 第58回「新しい分子が世界を変える力を信じて」山田容子 教授
  7. 「生物素材で新規構造材料を作り出す」沼田 圭司 教授
  8. 第151回―「生体における金属の新たな活用法を模索する」Matt…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (2)
  2. 水素結合の発見者は誰?
  3. ノーベル賞いろいろ
  4. 透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術
  5. 有機合成化学協会誌2020年6月号:Chaxine 類・前周期遷移金属ヒドリドクラスター・フッ化アシル・インドール ─2,3─エポキシド・プロトン応答性触媒・Z 型配位子
  6. 最近の有機化学注目論文3
  7. サイエンスアゴラ2014総括
  8. 化学反応を“プローブ”として用いて分子内電子移動プロセスを検出
  9. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用
  10. 中学入試における化学を調べてみた 2013

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP