[スポンサーリンク]


2020年 3月 03日

  1. 第65回―「タンパク質代替機能を発揮する小分子の合成」Marty Burke教授

    第65回の海外化学者インタビューは、マーティン・バーク教授です。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校化学科に所属し、高次のタンパク質様機能を果たしうる小分子の合成と研究に焦点を当てています。それではインタビューをどうぞ。 (さらに&…

  2. プロテオミクス現場の小話(1)前処理環境のご紹介

    数年ぶりに化学者のつぶやきに投稿するにあたり、ケムステでのプロテオミクス関連記事を検索してみました。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カール−ヘインツ・アルトマン Karl Heinz Altmann
  2. 【25卒 化学業界企業合同説明会 8/29(火)・30(水)・9/5(火)・6(水) Zoomウェビナー開催!】化学系学生のための就活
  3. ニコラス-ターナー Nicholas Turner
  4. Discorhabdin B, H, K, およびaleutianamineの不斉全合成
  5. 第15回光学活性シンポジウム
  6. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理
  7. 導電性ゲル Conducting Gels: 流れない流体に電気を流すお話

注目情報

最新記事

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

PAGE TOP