[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第65回―「タンパク質代替機能を発揮する小分子の合成」Marty Burke教授

[スポンサーリンク]

第65回の海外化学者インタビューは、マーティン・バーク教授です。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校化学科に所属し、高次のタンパク質様機能を果たしうる小分子の合成と研究に焦点を当てています。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

最初は単純に、大学1年生時のティーチング・アシスタントだった、クリスティーナ・ホワイトへ自分を印象づけようとしていただけでした。後に、人間の健康についての理解と改善を促す、有機合成の途方もない力に気付き、夢中になりました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

子供の頃はメジャーリーグの選手になることを夢見ていましたが、才能(むしろその欠如)が笑える形でダメにしてしまうものです。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

分子の作り方を学べば、あなたたちはとてもパワフルな人間になれる、といつも学生たちには言っています。最終的には分子レベルでの挑戦となる、あらゆる重要な問題について考えをめぐらせると、本当にくらくらします。最も影響を与えうる化学者とは、重要な分子レベルの問題を特定し、それを解決する人たちだと思います。興味深いことですが、問題発見こそが、このプロセスの最重要な部分かもしれません。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

一人だけ選ぶのは難しいです。もし選択を迫られたら、アイザック・ニュートン卿と言わねばならないでしょう。良い問題を選べた人だからですね。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

今でもできる限りは研究室で働こうとしていますが、最近は学生のために原料を作るだけになっています。こうすることで、学生の発見プロセスを妨げることなく、関わり続ける機会が持てます。自分のグループの立ち上げ準備をしていたときにスコット・ミラーからもらった、とても役立つ多数のアドバイスの一つでした。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

お気に入りの本は『百年の孤独』です。

もしCDを一枚しか持って行けないならば、おそらく『ガーデンステート』のサウンドトラックを聴くでしょう。しかし正直なところ、もし無人島に追放されたら、帰還するためにほとんどの時間を費やすでしょう!

原文:Reactions – Marty Burke

※このインタビューは2008年5月23日に公開されました。

関連動画

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第九回 タンパク質に新たな付加価値を-Tom Muir教授
  2. 第30回「化学研究の成果とワクワク感を子供たちにも伝えたい」 玉…
  3. 第47回―「ロタキサン・カテナン・クラウンエーテルの超分子化学」…
  4. 第70回―「ペプチドの自己組織化現象を追究する」Aline Mi…
  5. 第41回「合成化学で糖鎖の未知を切り拓く」安藤弘宗教授
  6. 第113回―「量子コンピューティング・人工知能・実験自動化で材料…
  7. 第16回 教科書が変わる心躍る研究を目指すー野崎京子教授
  8. 第107回―「ソフトマター表面の物理化学」Jacob Klein…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第19回次世代を担う有機化学シンポジウム
  2. 「先端触媒構造反応リアルタイム計測ビームライン」が竣工
  3. 有機化合物のスペクトルデータベース SpectraBase
  4. 中村 浩之 Hiroyuki Nakamura
  5. ノリッシュ反応 Norrish Reaction
  6. フロー法で医薬品を精密合成
  7. すごい分子 世界は六角形でできている
  8. 光触媒で人工光合成!二酸化炭素を効率的に資源化できる新触媒の開発
  9. キレトロピー反応 Cheletropic Reaction
  10. 井上 佳久 Yoshihisa Inoue

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

GoodNotesに化学構造が書きやすいノートが新登場!その使用感はいかに?

みなさんは現在どのようなもので授業ノートを取っていますでしょうか。私が学生だったときには電子…

化学者のためのWordマクロ -Supporting Informationの作成作業効率化-

「化合物データの帰属チェックリスト、見やすいんですが、もっと使いやすくならないですか」ある日、ラ…

酢酸ウラニル(VI) –意外なところから見つかる放射性物質–

酢酸ウラニル(VI) (UO2(CH3COO)2·2H2O) はウラニル (二酸化ウ…

機械学習と計算化学を融合したデータ駆動的な反応選択性の解明

第612回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学 大学院理工学府(五東研究室)博士課程後期1年の坂…

超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築

銅触媒による三級アルキルハライドとアニリン類とのC–Cクロスカップリングが開発された。高い電子供与性…

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用

第 611 回のスポットライトリサーチは、(前) 乙卯研究所 博士研究員、(現) 北海道大学 化学反…

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP