2020年 5月 05日

  1. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(前編)

    動画を編集し公開しました(5月25日)。講演動画はこちら(ケムステチャンネルへの登録をよろしくお願いいたします)。先日告知した通り、2020年5月1日 17時より #ケムステVシンポ 「#最先端有機化学」を開催しました!最終的になん…

  2. リモートワークで結果を出す人、出せない人

    「いつもと違うこと」が起きると、その人の「いつもと違う部分」が見える。新型コロナウイルス感染症への対…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 城戸 淳二 Junji Kido
  2. 第17回日本化学連合シンポジウム「防災と化学」
  3. 研究者よ景色を描け!
  4. 光と熱で固体と液体を行き来する金属錯体
  5. 鉄触媒での鈴木-宮浦クロスカップリングが実現!
  6. 二次元物質の科学 :グラフェンなどの分子シートが生み出す新世界
  7. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?

注目情報

最新記事

第54回複素環化学討論会 @ 東京大学

開催概要第54回複素環化学討論会日時:2025年10月9日(木)~10月11日(土)会場…

クソニンジンのはなし ~草餅の邪魔者~

Tshozoです。昔住んでいた社宅近くの空き地の斜面に結構な数の野草があって、中でもヨモギは春に…

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

PAGE TOP