2020年 7月 10日

  1. CEMS Topical Meeting Online 超分子ポリマーの進化形

    7月31日に理研CEMS主催で超分子ポリマーに関するオンライン講演会が行われるようです。奇しくも第7回ケムステVシンポと同日ですが、分野も異なりますのでぜひ参加してはいかがでしょうか。登録制ですが参加は無料です。参加はこちら…

  2. 有機合成化学協会誌2020年7月号:APEX反応・テトラアザ[8]サーキュレン・8族金属錯体・フッ素化アミノ酸・フォトアフィニティーラベル

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2020年7月号がオンライン公開されました。コ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 実験条件検討・最適化特化サービス miHubのメジャーアップデートのご紹介 -実験点検討と試行錯誤プラットフォーム-
  2. クネーフェナーゲル縮合 Knoevenagel Condensation
  3. 二丁拳銃をたずさえ帰ってきた魔弾の射手
  4. 単純なアリルアミンから複雑なアリルアミンをつくる
  5. セミナー「マイクロ波化学プロセスでイノベーションを起こす」
  6. 触媒のチカラで拓く位置選択的シクロプロパン合成
  7. 実験計画・試行錯誤プラットフォームmiHubの大型アップデートのご紹介 ー研究者を中心としたマテリアルズ・インフォマティクスの組織的活用ー

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP