2020年 7月 28日

  1. ケムステSlack、開設一周年!

    ケムステが主体となって立ち上げた化学専用オープンコミュニティ、ケムステSlackを開設してはや一年が経過しました!(Slackって何?という方はこちら)現在、参加登録者数は1800人近く、アクティブユーザー数(一週間以内にログインした人…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 資生堂、製品開発の可能性を大きく広げる新規乳化法開発に成功:プレスリリースから化粧品研究の一端を垣間見る
  2. アザジラクチンの全合成
  3. プロテオミクス現場の小話(1)前処理環境のご紹介
  4. アメリカで Ph.D. を取る –結果発表ーッの巻–
  5. 熊田 誠 Makoto Kumada
  6. 【PR】 Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ募集】
  7. 化学物質恐怖症への処方箋

注目情報

最新記事

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

PAGE TOP