[スポンサーリンク]


2021年 2月 12日

  1. 第19回次世代を担う有機化学シンポジウム

    【2021/4/27追記】完全オンライン開催が決定しました。第19回次世代を担う有機化学シンポジウムは、当初は長井記念ホールとオンラインのハイブリッド開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染状況を鑑…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カーボンナノチューブをふりかえる〜Nano Hypeの狭間で
  2. 芳香族求核置換反応で18Fを導入する
  3. ヴィ·ドン Vy M. Dong
  4. 韮山反射炉に行ってみた
  5. 蒲郡市生命の海科学館で化学しようよ
  6. ゼナン・バオ Zhenan Bao
  7. ウィリアム・ロウシュ William R. Roush

注目情報

最新記事

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…

PAGE TOP