[スポンサーリンク]

ケムステニュース

カラス不審死シアノホス検出:鳥インフルではなし

[スポンサーリンク]

横浜市中区の路上で4月30日、カラス20羽の死骸が見つかった問題で、市衛生研究所は2日、農薬検査を行った2羽の胃の内容物から害虫駆除に使われる殺虫剤「シアノホス」が検出されたと発表した。

市健康安全課によると、シアノホスは市販されている有機リン系殺虫剤で、果樹園や畑で農薬として使われている。

死骸が発見されたのはJR関内駅から北に約300メートルの繁華街。加賀町署によると、不審者や不審物の情報はないという。2日にも現場周辺で3羽の死骸が見つかった。同市泉区和泉町の公園と同区総合庁舎敷地内でも2月3~7日、カラス計8羽とハクセキレイ1羽の死骸が発見されており、農薬検査の結果、シアノホスが検出された。市健康安全課は、野鳥の死骸を見つけても手で触れないよう注意を呼びかけている。

(2013年5月3日09時32分 読売新聞)

鳥インフルエンザが疑われていましたが、どうやら原因は違うようで、まずはひと安心です。

シアノホスは、コリンエステラーゼを標的とした有機リン系農薬で、殺虫剤や殺鳥剤に使われます。神経伝達物質のひとつであるアセチルコリンのような化合物が分解できなくなるため、神経細胞と神経細胞の間にアセチルコリンが蓄積し、量によっては呼吸困難など麻痺したような症状が出ます。シアノホスの名前の「シアノ」はシアノ基(-C≡N)を、「ホス」はリン(P)化合物であることを意味しています。

シアノホスには、太陽光によって分解される性質[1]があり、農協の指導に従うなど、ルールを守って、決められた量を農作物に使う分には、何の問題もありません。今回は、カラスに対してシアノホスを誰かが故意に盛ったのか、それとも農薬の管理不行届きが露呈した結果なのか、まだ明らかにされていませんが、用量外の農薬は危険ですので、横浜近辺にお住いの場合は、しばらくの間カラスの死骸に注意し、うかつに手で触れないようにしましょう。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”B00CL5VP56″ locale=”JP” title=”緊急出版 保存版 鳥インフルエンザのパンデミック“世界的大流行”から、あなたは生き残れるか? 健康のつくり方 (健康のつくり方シリーズ)”]

 

参考論文

[1] “Reaction Pathways for the Photodegradation of the Organophosphorus Cyanophos in Aqueous Solutions.” Menager M et al. Photochem. Photobiol. 2009 DOI: 10.1111/j.1751-1097.2009.00654.x

Avatar photo

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 日本で発展する化学向けAIと量子コンピューターテクノロジー
  2. 肥満防止の「ワクチン」を開発 米研究チーム
  3. マラリア治療の新薬の登場を歓迎する
  4. トンボ手本にUV対策 産総研など 分泌物の主成分を解明
  5. 今週末は「科学の甲子園」観戦しよーぜ
  6. 次世代電池の開発と市場予測について調査結果を発表
  7. シロアリの女王フェロモンの特定に成功
  8. ダイキン、特許を無償開放 代替フロンのエアコン冷媒

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヘイオース・パリッシュ・エダー・ザウアー・ウィーチャート反応 Hajos-Parrish-Eder-Sauer-Wiechert Reaction
  2. スイスに留学するならこの奨学金 -Swiss Government Excellence Scholarshipsー
  3. ポンコツ博士の海外奮闘録XIX ~博士,日本を堪能する①~
  4. マイクロ波化学が挑むプラスチックのリサイクル
  5. 第56回「複合ナノ材料の新機能を時間分解分光で拓く」小林洋一 准教授
  6. 従来のペプチド合成法に替わるクリーンなペプチド合成法の確立を目指して―有機電解反応を利用したペプチド合成法の開発―
  7. 日本薬学会第138年会 付設展示会ケムステキャンペーン
  8. ヒドロメタル化 Hydrometalation
  9. Nature Chemistryデビュー間近!
  10. ケムステイブニングミキサー2018へ参加しよう!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP