2022年 1月 25日

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録 外伝② 〜J-1 VISA取得編〜

    ポンコツシリーズ番外編 その2 J-1 VISA取得までの余談と最近日本で問題になった事件を経験したので書き留めます。ポンコツシリーズ 本編はこちら。国内編: 第1話 ・ 第2話・第3話  外伝の前回はこちら外伝をすっ飛ばしたい方は…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. センチメートルサイズで均一の有機分子薄膜をつくる!”シンプル イズ ザ ベスト”の極意
  2. 秋の味覚「ぎんなん」に含まれる化合物
  3. リンだ!リンだ!ホスフィン触媒を用いたメチルアミノ化だ!
  4. パール・クノール ピロール合成 Paal-Knorr Pyrrole Synthesis
  5. 酢酸鉄(II):Acetic Acid Iron(II) Salt
  6. ハロルド・クロトー Harold Walter Kroto
  7. マタタビの有効成分のはなし【更新】

注目情報

最新記事

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

TLC分析がもっと楽に、正確に! ~TLC分析がアナログからデジタルに

薄層クロマトグラフィーは分離手法の一つとして、お金をかけず、安価な方法として現在…

PAGE TOP