[スポンサーリンク]

archives

ビス[α,α-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンメタノラト]ジフェニルサルファー : Bis[alpha,alpha-bis(trifluoromethyl)benzenemethanolato]diphenylsulfur

[スポンサーリンク]

硫黄イリドの新しい直接合成

Mualideらは,脱水試薬として広く用いられているマーチンスルフランを硫黄イリド生成試薬として用いる方法を報告しています。それによれば,室温下,マーチンスルフランを活性メチレン化合物やヘテロ芳香族化合物に直接反応させることで硫黄イリドを高収率で得ています。本方法を用いて,合成が困難な臭素置換型イリドも一段階で合成しています。

”A Direct Ylide Transfer to Carbonyl Derivatives and Heteroaromatic Compounds”

X. Huang, R. Goddard, N. Maulide, Angew. Chem. Int. Ed. 2010, 49, 8979. DOI: 10.1002/anie.201002919

mcontent

Power transfer: The title reaction proceeds under mild conditions (room temperature, short reaction times) and directly affords sulfonium ylides from active methylene compounds and heteroaromatics in a single step and in high yields. A detailed comparative structural analysis of a variety of ylides is presented and the implications of structure on the reactivity of these compounds are discussed.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. トリフェニル-2,6-キシリルビスムトニウムテトラフルオロボラー…
  2. オンライン|次世代医療・診断・分析のためのマイクロ流体デバイス~…
  3. 4-メルカプト安息香酸:4-Mercaptobenzoic Ac…
  4. マイクロ波を用いた合成プロセス技術と実用化への道【終了】
  5. 最先端バイオエコノミー社会を実現する合成生物学【対面講座】
  6. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケ…
  7. #環境 #SDGs マイクロ波によるサステナブルなものづくり (…
  8. ボロン酸を用いた2-イソシアノビフェニルの酸化的環化反応によるフ…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 無水酢酸は麻薬の原料?
  2. バリー・ハリウェル Barry Halliwell
  3. 有機合成化学協会誌2020年4月号:神経活性化合物・高次構造天然物・立体選択的エーテル環構築・二核ルテニウム錯体・多点認識型含窒素複素環カルベン
  4. 「天然物ケミカルバイオロジー分子標的と活性制御シンポジウム」に参加してきました
  5. 西田 篤司 Atsushi Nishida
  6. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part II
  7. 過塩素酸カリウム (potassium perchlorate)
  8. モノクローナル抗体を用いた人工金属酵素によるエナンチオ選択的フリーデル・クラフツ反応
  9. 2010年化学10大ニュース【Part2】
  10. ワールドクラスの日本人化学者が語る研究物語―『化学者たちの感動の瞬間』

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP