[スポンサーリンク]


2022年 2月 14日

  1. 有機合成化学協会誌2022年2月号:有機触媒・ルイス酸触媒・近赤外光応答性ポルフィリン類縁色素・アリルパラジウム中間体・スルホン・ポリオキソメタレート

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2022年2月号がオンライン公開されました。2月って怒涛の毎日ですよね。。。昨日のことも覚えてないレベルで大変な毎日ですが、有機合成化学協会誌を読んで気を落ち着かせます。今月号も…

  2. パーフルオロ系界面活性剤のはなし 追加トピック

    Tshozoです。先日ある方から下記のような話を耳にしました。欧州主要メディアでほとんど公表…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 結晶データの登録・検索サービス(Access Structures&Deposit Structures)が公開
  2. 創発型研究のススメー日本化学会「化学と工業:論説」より
  3. 2009年5月人気化学書籍ランキング
  4. 特許資産規模ランキング トップ3は富士フイルム、LG CHEM、住友化学
  5. 萩反射炉
  6. 第55回―「イオン性液体と化学反応」Tom Welton教授
  7. IBX酸化 IBX Oxidation

注目情報

最新記事

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…

PAGE TOP