[スポンサーリンク]


2022年 8月 03日

  1. クオラムセンシング阻害活性を有する新規アゾキシアルケン化合物の発見―薬剤耐性菌の出現を抑える感染症治療薬への応用に期待―

    第405回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院統合生命科学研究科 生物工学プログラム 細胞機能化学研究室 (荒川研究グループ)に在籍されていた田中 悠 (たなか ゆう)さんと同研究室所属の長野 遥(ながの はるか)さんにお願いしました…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. リチャード・シュロック Richard R. Schrock
  2. マテリアルズ・インフォマティクス活用検討・テーマ発掘の進め方 -社内促進でつまずやすいポイントや解決策を解説-
  3. ペルフルオロデカリン (perfluorodecalin)
  4. 直鎖アルカンの位置選択的かつ立体選択的なC–H結合官能基化
  5. 活性二酸化マンガン Activated Manganese Dioxide (MnO2)
  6. ドナルド・トゥルーラー Donald G. Truhlar
  7. 東芝:新型リチウムイオン電池を開発 60倍の速さで充電

注目情報

最新記事

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

PAGE TOP