2022年 10月 21日

  1. 諸藤 達也 Tatsuya Morofuji

    諸藤 達也(もろふじ たつや)は、日本の有機化学者および有機化学系YouTuberである。学習院大学理学部助教(2022年8月現在)。専門は有機合成化学。研究テーマはイオン性化合物を用いた有機分子変換法の開発。第32回ケムステVシン…

  2. 有機合成化学協会誌2022年10月号:トリフルオロメチル基・気体分子等価体・蛍光性天然物・n型有機材料・交互共重合法

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2022年10月号がオンライン公開されました。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. バニリン /Vanillin
  2. ケクレン、伸長(新調)してくれん?
  3. ジョンソン オレフィン合成 Johnson Olefination
  4. 第12回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~
  5. 第八回 自己集合ペプチドシステム開発 -Shuguang Zhang 教授
  6. 異分野交流のすゝめ
  7. 取扱いが容易なトリフルオロアセチル化試薬

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP