[スポンサーリンク]


2022年 10月 28日

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録⑬ ~博士,コロナにかかる~

    祝連載ほぼ1周年(この記事が出る頃)!どうにか打ち切られずに続けることができました。コロナ渦中から始まったこのエッセイ,改めて国内編から今までを振り返っていただくのも面白いかもしれません。最初の方が内容が詰まってて明らかに面白いんだよなぁ。…

  2. マテリアルズ・インフォマティクスのためのSaaS miHubの活用方法

    開催日:2022/11/2 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影響…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カルボラン carborane
  2. 分子間および分子内ラジカル反応を活用したタキソールの全合成
  3. エノラートのα-アルキル化反応 α-Alkylation of Enolate
  4. 第127回―「生物学的に取扱困難な金属イオンを研究する」Ann Valentine教授
  5. ケムステV年末ライブ2021開催報告! 〜今年の分子 and 人気記事 Top 10〜
  6. スマイルス転位 Smiles Rearrangement
  7. 武田薬、米国販売不振で11年ぶり減益 3月期連結決算

注目情報

最新記事

第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)

有機合成化学協会が学生会員の皆さんに贈る,交流の場有機化学を武器に活躍する,本当の若手研究者を知ろう…

UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始

UBE株式会社は、2023年9月1日より、新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇を関東エリ…

有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年9月号がオンライン公開されています。…

ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45…

PAGE TOP