[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

第47回天然物化学談話会に行ってきました

[スポンサーリンク]

 

 

7月4日から6日にかけて熊本県は阿蘇山の麓、内牧温泉にて行われた第47回天然物化学談話会に参加して参りました。

こんな学会(?)もあるんだよというところを分野外の方々にぜひ知っていただいて、このような形式の会がいろいろなところで増えて行ってくれるといいなあと勝手に思ってポストしてみました。

 

あいにくの梅雨前線のせいでほぼ全日に渡って雨となり、会場の阿蘇プラザホテルから本来ならば見えるはずの阿蘇の山々を見る事はできず大変残念でした。二日目に企画されていたエクスカーションのソフトボール大会も今年は残念ながら中止となってしまいました。

この会はHPによると、

天然物化学談話会は天然物有機化学だけでなく、「Life Sciences」に関わる薬化学、有機合成、分子生物学など様々な分野の研究者が一同に会し、アカデミックな講演会を聴き「熱い議論」をたたかわせる2泊3日の「若手の会」です。

とありますので、基本的には若手の研究者、学生が集う会です。

しかし、参加者には招待講演をしていただく著名な先生方や、後述しますが賞の審査員の先生方など、重鎮の先生方も参加しておりますので、そういった先生方と親密にお話することができる大変貴重な会となっています。

danwakai2012-1.png

特色としては、講演会を聴くだけでなく、夜のセッションでは主に学生さんたちがポスター発表をして、若者同士が熱く議論を戦わせ、会場はもの凄い熱気に包まれます。ポスター会場ではアルコールOKなので、先生方のテンションも上がっており、また夜の11時位まで続きますので通常の学会では考えられないような状態になります。旅館などで泊まり込みで行うので、明け方までなんていうこともあります。とにかく熱いです。

招待講演のスピーカーも天然物化学とは少し離れた分野の方や、企業の研究者などもラインナップされており、狭くなりがちな視野を広げるのに大変役立っていると思います。私個人ですが異分野の方のお話を聴くのを本当に楽しみにしています。

danwakai2012-2.png

さて、今年の会では、通常の講演の他に、先日こちらでも紹介しましたが惜しくも今年この世を去られた天然物化学にゆかりの深い二名の先生、坂神洋次先生瀬戸治男先生の追悼講演があり、お二人のご業績やひとどなりを偲びました。あらためましてご冥福をお祈り致します。

また、前述の通り、本会には若手の研究者に天然物化学談話会奨励賞というのを設けておりまして、その賞にチャレンジする人はショートトークという講演をしなければなりません。賞を穫るためのプレゼンですから、みなさん大変気合いが入っており、気迫が伝わってきます。質疑の際は主に審査委員の先生方がら情け容赦の無い強烈な質問が浴びせられ、その厳しい質問に対抗する力も試されているのでしょう。

danwakai2012-3.png

実は、昨年の本会におきまして、我らがケムステの代表である山口潤一郎先生がこのショートトークに挑戦し、見事に奨励賞を獲得されたのでした!手前味噌っぽくなっちゃいますが、おめでとうございました!そして、本年はその凱旋受賞記念講演があるとのことで、筆者もこれは聞き逃せないと思い本会に参加したのでした。さすが代表の講演はエレガントで、楽しく聴かせていただきました。録画でもしてアップすればよかったですかね(駄目か)。

 

とにかく、我が国の一般的な学会では若者が質問したりする機会があまり無いのですが、天然物化学談話会はそういった意味で、もの凄く若者の力を付けてくれる会だと思います。泊まり込みであることから、同部屋になったり、お酒の席で知り合ったりして、同年代の友人を多く作る事ができる点も見逃せません。

danwakai2012-4.png

そして、いつか自分もショートトークにチャレンジしに来るぞ、いつか自分も招待講演に呼ばれるようになりたい、という風に思わせてくれます。一風変わった学会ですが、関係の若手はぜひ積極的に参加して欲しいと思います。また、天然物化学だけでなく、その他の業界でもこのようなスタイルの会がどんどんできてくれれば、若者を鍛える事ができるんじゃないかなあと思います。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4524402616″ locale=”JP” title=”薬学生のための天然物化学”][amazonjs asin=”4524402799″ locale=”JP” title=”パートナー天然物化学 改訂第2版”] [amazonjs asin=”4061299697″ locale=”JP” title=”NMR入門プログラム学習 (プログラム学習シリーズ)”]

 

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 高分子鎖の「伸長」と「結晶化」が進行する度合いを蛍光イメージング…
  2. タイに講演にいってきました
  3. 標準物質ーChemical Times特集より
  4. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I
  5. オキソニウムカチオンを飼いならす
  6. トランジスタの三本足を使ってsp2骨格の分子模型をつくる
  7. 2010年ノーベル化学賞予想ーケムステ版
  8. キラルな八員環合成におすすめのアイロン

注目情報

ピックアップ記事

  1. 抗ガン天然物インゲノールの超短工程全合成
  2. 唾液でHIV検査が可能に!? 1 attoモル以下の超高感度抗体検出法
  3. エノールエーテルからα-三級ジアルキルエーテルをつくる
  4. 北川 進 Susumu Kitagawa
  5. 室温で液状のフラーレン
  6. あらゆる人工核酸へ光架橋性の付与を実現する新規化合物の開発
  7. C–NおよびC–O求電子剤間の還元的クロスカップリング
  8. howeverの使い方
  9. ビタミンB12を触媒に用いた脱ハロゲン化反応
  10. A-ファクター A-factor

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP