[スポンサーリンク]


2023年 2月 02日

  1. 有機合成化学協会誌2023年1月号:[1,3]-アルコキシ転位・クロロシラン・インシリコ技術・マイトトキシン・MOF

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年1月号がオンライン公開されました。すいません、執筆が遅くなってしまいました。1月が終わってしまいました。。例年通りですが、1月の大学は非常にバタバタしております。有機合…

  2. 飲む痔の薬のはなし1 ブロメラインとビタミンE

    Tshozoです。あれ(発端記事・その後の記事)からいろいろありました。一進一退とはいえ、咀…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジボリルメタンに一挙に二つの求電子剤をくっつける
  2. オープンアクセス論文が半数突破か
  3. 芳香環交換反応を利用したスルフィド合成法の開発: 悪臭問題に解決策
  4. 第35回構造有機化学討論会
  5. 石谷 治 Osamu Ishitani
  6. 日本化学会 平成17年度各賞受賞者決まる
  7. トリフルオロメタンスルホン酸2-(トリメチルシリル)フェニル : 2-(Trimethylsilyl)phenyl Trifluoromethanesulfonate

注目情報

最新記事

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

PAGE TOP