[スポンサーリンク]


2023年 3月 13日

  1. セライトのちょっとマニアックな話

    セライト (Celite®) は Imerys Minerals, Inc. の登録商標であり、珪藻土をベースにした濾過助剤です。有機合成研究室にはだいたい常備してあり、お世話になっている方も多いでしょう。主にパラジウム炭素…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成のための触媒反応103
  2. 目指せ!フェロモンでリア充生活
  3. 北原武 Takeshi Kitahara
  4. 第168回―「化学結晶学から化学結合を理解する」Guru Row教授
  5. 合成化学の”バイブル”を手に入れよう
  6. 「同時多発研究」再び!ラジカル反応を用いたタンパク質の翻訳後修飾
  7. 溶液を流すだけで誰でも簡単に高分子を合成できるリサイクル可能な不均一系ラジカル発生剤の開発

注目情報

最新記事

ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2023年版】

各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある、存命化学者」をリストアップし…

DMFを選択的に検出するセンサー:アミド分子と二次元半導体の特異な相互作用による検出原理を発見

第562回のスポットライトリサーチは、大阪府立大学(現:大阪公立大学)大学院 工学研究科 電子・数物…

イグノーベル賞2023が発表:祝化学賞復活&日本人受賞

今年もノーベル賞とイグノーベル賞の季節がやってきました。今年もケムステではどちらについても全速力で記…

PAGE TOP