2024年 2月 07日

  1. モナリザの新たな秘密が化学分析によって判明

    Leonardo da Vinci is renowned to this day for innovations in fields across the arts and sciences. Now, new analyses publ…

  2. 有機ケイ素化合物から触媒的に発生したフィッシャーカルベン錯体を同定!医薬品に欠かせないβ-ラクタム合成を安全かつ簡便に

    第590回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科(鳶巣研究室)博士後期課程1年の稲垣 …

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ヘリウム新供給プロジェクト、米エアプロダクツ&ケミカルズ社
  2. 有機合成化学協会誌2018年5月号:天然物化学特集号
  3. アザジラクチンの全合成
  4. バイオタージ Isolera: フラッシュ自動精製装置がSPEED UP!
  5. 耐熱性生分解プラスチック開発 150度でも耐用 阪大
  6. Reaction and Synthesis: In the Organic Chemistry Laboratory
  7. 四角い断面を持つナノチューブ合成に成功

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP