2024年 8月 02日

  1. 市村賞受賞記念フォーラム開催

    科学技術の功績を称える市村賞日本発の産業技術と学術研究の最新分野で表彰された市村賞受賞者を招き、パネルディスカッションを開催します。EVや木質バイオマスなどの産業分野の最先端から、量子アニーリングやアバターなど世界をリードする学術研…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました① 概要編
  2. 富士フイルムが医薬事業に本格参入
  3. 2013年ノーベル化学賞は誰の手に?トムソンロイター版
  4. フルオロホルムを用いた安価なトリフルオロメチル化反応の開発
  5. 萩反射炉
  6. 世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!
  7. 第三回 北原武教授ー化学と生物の融合、ものつくり

注目情報

最新記事

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

PAGE TOP