[スポンサーリンク]


身のまわりの分子ナノカーボン

  1. ダイヤモンドライクカーボン

    ダイヤモンドライクカーボン(Diamond Like Carbon:DLC)は炭素から成るアモルファスの薄膜で、高硬質、低摩擦、高撥水性、生体親和性などの特徴があり、様々な製品に使われ始めている。DLCとは炭素の素材といえば、グラフ…

  2. コランニュレン corannulene

    コランニュレン(コラニュレン、コラヌレン, corannulene)は1966年にLawtonとBa…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. バートン・マクコンビー脱酸素化 Barton-McCombie Deoxygenation
  2. 金沢ふるさと偉人館
  3. 投票!2018年ノーベル化学賞は誰の手に!?
  4. 博士号で世界へ GO!-ー日本化学会「化学と工業:論説」より
  5. おっさんマウスが小学生マウスを襲う?待ったの決め手はフェロモンにあり
  6. Reaxysレクチャー&第9回平田メモリアルレクチャー
  7. リガンドによりCO2を選択的に導入する

注目情報

最新記事

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

第2回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、4月21日(金)に第2…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回のPart 1に引き続き第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ最適化の比較

開催日:2023/03/29 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

PAGE TOP