有機金属討論会

  1. ケイ素置換gem-二クロムメタン錯体の反応性と触媒作用

    第125回のスポットライトリサーチは、岡山大学大学院自然科学研究科応用化学専攻(高井和彦教授)博士前期課程1年の谷口 竜治(たにぐち りゅうじ)さんです。谷口さんの所属する高井研究室では、様々な金属元素を用いた新規有機金属触媒反応の…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2005年6月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  2. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①
  3. 企業研究者たちの感動の瞬間: モノづくりに賭ける夢と情熱
  4. 光触媒で空気中に浮遊する”新型コロナウイルス”の感染性を消失させることに成功
  5. Nsアミン誘導体
  6. 3成分開始剤系を用いたリビングラジカル重合
  7. もし新元素に命名することになったら

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

PAGE TOP