育児休業

  1. 男性研究者、育休後の生活を語る。

    こんにちは、joeです。以前「男性研究者、育休を取る。」という記事を投稿させていただきました。その育休が明けてはや半年が立ちます。仕事復帰してどうなったかを書かせていただきます。勤務について部署でフレックスタイム制が導入されており、…

  2. 男性研究者、育休を取る。

    初めましてjoeです。化学企業研究職5年目となります。先日息子が生まれ、3カ月育児休業を取り…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 製薬会社のテレビCMがステキです
  2. 怒涛の編集長 壁村耐三 ~論文と漫画の共通項~
  3. 「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた
  4. 第3のフラッシュ自動精製装置がアップグレード:分取クロマトグラフィーシステムPure
  5. 新薬と併用、高い効果
  6. プリリツェフ エポキシ化 Prilezhaev Epoxidation
  7. エレクトロクロミズム Electrochromism

注目情報

最新記事

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

PAGE TOP