[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

NeoCube 「ネオキューブ」

[スポンサーリンク]

ネットを日常的に徘徊してると、たまーに面白いものに出会います。

今回でくわしたもの、それはネオキューブ(NeoCube)というしろもの。 216個の球形強力ネオジム磁石セットなのですが、これを使っていろいろとキレイな形をつくって遊べる!そうな。

キレイで新しもの好きな筆者などは、見た瞬間に速攻注文!つい先日、手元に届きました。

実際どんな遊び方が出来るのか?それは以下の動画をご覧あれ。ほーら、だんだん欲しくなってきたのではないですか?

 

 

これを見るとデモの人はサクサク作ってて、いかにも簡単そうに見えますよね? ・・・いや、そういうあなたは考えが甘い!

 

実際触ってみると分かるのですが、球の磁力に微妙な方向性があるのです。引力だけでなく反発力を考慮しないと、動画通り真似しても簡単にできません。各パーツを作ったり、全体の磁力バランスを調整したりするのに、ちょっとした慣れが必要になります。

 

公式サイトには「完成形デザイン」として沢山の制作例が掲載されてますが、これをいざ真似して作ろうと思ってもなかなか難しい!パーツ作りの手順を一手一手考えなくてはならず、実は見かけ以上の高難度です。筆者は基本形のキューブを作るのに1時間かかりました(笑)。

 

創造力向上、次世代パズルというキャッチコピーは伊達じゃありません。まさに大人の化学ガジェットと呼ぶにふさわしい一品でしょう! まぁそこまで難しく考えなくても、なんとなく触ってるだけでも十分に楽しいので、手持ちぶさたの時に横にあると良い感じですよ。

 

日本では10月から発売開始だそうです。10月まで待てない!今すぐ欲しい!というせっかちな人は、通販もしくはオークションで取り寄せることもできます。詳しくは海外公式サイトeBayなどをご覧あれ。

【追記2009.4.4】 Amazon.co.jpでも入手可能になっています。類似品も出ています。

[amazonjs asin=”B001L2G8CA” locale=”JP” title=”NeoCube ネオキューブ & ミニキューブ セット”][amazonjs asin=”B008MIJET0″ locale=”JP” title=”強力磁石の立体パズル!マグネットボール216個セット シルバー”][amazonjs asin=”B005FIJ5QC” locale=”JP” title=”【ColdFusion】 WIREDマガジン・NHK出演! 高品質レアアースマグネット LUXE SILVER 【プロキット】5mm”]

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活…
  2. 化学物質恐怖症への処方箋
  3. リアルタイムで分子の自己組織化を観察・操作することに成功
  4. まっすぐなペプチドがつまらないなら「さあ輪になって踊ろ!」
  5. 第63回野依フォーラム例会「データ駆動型化学が拓く新たな世界」特…
  6. 【21卒イベント】「化学系学生のための企業研究セミナー」 大阪1…
  7. 可視光光触媒でツルツルのベンゼン環をアミノ化する
  8. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2014年ケムステ記事ランキング
  2. 第89回―「タンパク質間相互作用阻害や自己集積を生み出す低分子」Andrew Wilson教授
  3. 自動フラッシュ精製システムにリモート化オプション!:Selekt Goes Remote
  4. シクロファン+ペリレンビスイミドで芳香環を認識
  5. ラジカルonボロンでフロンのクロロをロックオン
  6. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータの前処理-データ整理・把握や化学構造のSMILES変換のやり方を解説-
  7. 有機合成化学協会誌2021年12月号:人工核酸・Post-complexation functionalization・芳香環の触媒的不斉水素化・ルテニウムカーバイド錯体・無溶媒触媒反応
  8. ChemDrawの使い方【作図編②:触媒サイクル】
  9. 小さなケイ素酸化物を得る方法
  10. Pythonで気軽に化学・化学工学

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP