製薬企業

  1. 第57回「製薬会社でVTuber担当?化学者の意外な転身」前川 雄亮 博士

    第57回の化学者インタビューは、塩野義製薬株式会社・前川 雄亮 博士にお願い致しました。前川さんは大阪大学基礎工学部にて博士号を取得された後、塩野義製薬に入社しました。その後は創薬化学者として王道のキャリアを歩んでいた・・・はずなの…

  2. 第8回 野依フォーラム若手育成塾

    開催日・形式2022年7月7日(木) 9:15~(JST)オンライン開催(新型コロナウイルス…

  3. バーゼル Basel:製薬・農薬・化学が集まる街

    年末ですね。スイスの学生のほとんどがクリスマス休暇を23日から、正月明けの2日まで取るので、研究室は…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 酵素の分子個性のダイバーシティは酵素進化のバロメーターとなる
  2. 小林製薬、「神薬」2種類を今春刷新
  3. 組曲『ノーベル化学賞』
  4. 第九回 均一系触媒で石油化学に変革を目指すー山下誠講師
  5. スペクトルから化合物を検索「KnowItAll」
  6. 第47回天然物化学談話会に行ってきました
  7. 有機アジド(2):爆発性

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP