Late-Stage誘導体化

  1. クリック反応を用いて、機能性分子を持つイナミド類を自在合成!

    第491 回のスポットライトリサーチは、岐阜薬科大学 合成薬品製造学研究室 (伊藤研究室) に所属されている 川上 諒平 (かわかみ・りょうへい) さんにお願いしました。伊藤研究室では、環境負荷低減型有機合成反応の開…

  2. 超原子価ヨウ素試薬PIFAで芳香族アミドをヒドロキシ化

    今回紹介する論文は2002年公開とだいぶ昔のものになりますが、筆者が愛用している反応…

  3. 効率的に新薬を生み出すLate-Stage誘導体化反応の開発

    今回紹介する論文は、Late-Stage-Functionalizationの手法を開発し、新規薬剤…

  4. 光C-Hザンチル化を起点とするLate-Stage変換法

    2016年、ノースカロライナ大学チャペルヒル校・Eric J. Alexanianらは、青色光照射下…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 光触媒で新型肺炎を防止  ノリタケが実証
  2. マグネシウム Magnesium-にがりの成分から軽量化合物材料まで
  3. カンプトテシン /camptothecin
  4. ChemDrawの使い方【作図編⑤ : 反応機構 (後編)】
  5. SFTSのはなし ~マダニとその最新情報 後編~
  6. ジンケ アルデヒド Zincke Aldehyde
  7. デヴィッド・リー David A. Leigh

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

PAGE TOP