[スポンサーリンク]


2005年 9月 02日

  1. ライオン、フッ素の虫歯予防効果を高める新成分を発見

    ライオンオーラル研究所は、歯の表面でフッ素が虫歯予防効果をより発揮するための新材料を開発した。高分子の「カチオン化セルロース」という成分で、フッ素入りの歯磨き剤に加えると、フッ素が歯の表面に吸着しやすくなり、歯の再石灰化をより促進す…

  2. 『分子標的』に期待

    新しい抗がん剤が次々に登場し、標準的な治療がどんどん変わっている。なかでも薬が作用する部位を絞り込ん…

  3. 抗精神病薬として初めての口腔内崩壊錠が登場

     抗精神病薬では初めての口腔内崩壊錠となるジプレキサ(一般名:オランザピン)ザイディス錠が日本イーラ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~
  2. ガラス工房にお邪魔してみたー匠の技から試験管制作体験までー
  3. 青色LED和解:中村教授「日本の司法制度は腐ってる」
  4. 新しい芳香族トリフルオロメチル化試薬
  5. 第120回―「医薬につながる複雑な天然物を全合成する」Richmond Sarpong教授
  6. ビンゲル反応 Bingel Reaction
  7. 多摩霊園

注目情報

最新記事

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

PAGE TOP