2005年 9月 02日

  1. ライオン、フッ素の虫歯予防効果を高める新成分を発見

    ライオンオーラル研究所は、歯の表面でフッ素が虫歯予防効果をより発揮するための新材料を開発した。高分子の「カチオン化セルロース」という成分で、フッ素入りの歯磨き剤に加えると、フッ素が歯の表面に吸着しやすくなり、歯の再石灰化をより促進す…

  2. 『分子標的』に期待

    新しい抗がん剤が次々に登場し、標準的な治療がどんどん変わっている。なかでも薬が作用する部位を絞り込ん…

  3. 抗精神病薬として初めての口腔内崩壊錠が登場

     抗精神病薬では初めての口腔内崩壊錠となるジプレキサ(一般名:オランザピン)ザイディス錠が日本イーラ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第464回生存圏シンポジウム バイオナノマテリアルシンポジウム2021 - アカデミアからの発信 –
  2. 大麻複合物が乳がんの転移抑止効果―米医療チームが発見
  3. Chem-Station9周年へ
  4. 続セルロースナノファイバーの真価【対面講座】
  5. 東北地方太平洋沖地震に募金してみませんか。
  6. マクマリーを超えてゆけ!”カルボニルクロスメタセシス反応”
  7. 第15回 触媒の力で斬新な炭素骨格構築 中尾 佳亮講師

注目情報

最新記事

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

PAGE TOP