[スポンサーリンク]

ケムステニュース

オルガテクノ大賞2005受賞者決定!

[スポンサーリンク]

従来のテクノロジーを根底から覆す可能性を秘めた先端材料・先端応用技術を様々な分野から募集し、それらを顕彰し紹介することによって、有機・高分子技術の一層のレベル向上を図ることを目的としたオルガテクノ大賞2005の受賞者が下記にて決定しました。 受賞者には、会期初日、展示会場内特設ステージにてオルガテクノ大賞選考委員委員長 野依 良治博士2001年ノーベル化学賞受賞 (独)理化学研究所 理事長)をはじめ選考委員より賞状と記念品が授与されました。 (引用: News2u.net

2005年7月4日~6日に東京ビッグサイトで開催された、オルガノテクノ2005においての賞です。

オルガテクノ大賞:「マイクロキャビティ型白発光+CF方式12.5インチ有機ELディスプレイ」 (ソニー株式会社
審査員特別賞 :「電場応答性高分子人工筋肉」  (>SRIインターナショナル
ポスターセッション賞「非揮発性機能性分子の分子ビーム堆積と分光研究のためのスプレー・ジェット技術」  (>情報通信研究機構 関西先端研究センター
新技術部門賞 :「高機能材料設計プラットフォーム J-OCTA」  (>日本総合研究所
材料・素材部門賞 :「熱応答性磁性ナノ粒子 商標名:Therma-Max」  (>チッソ株式会社神戸大学
デバイス部門賞 :「ボールSAWデバイス」 (>凸版印刷株式会社)
製造・設計部門賞 「フロー式粒子像分析装置「FPIA-3000」 (>シスメックス株式会社

有機ELが大賞でした。結構面白そうだったんですが、いけませんでした。製造・設計部門のシメックスは臨床検査機器・検査用試薬が中心の会社なんですが(外資っぽいですが日本の会社です。)粒度分布測定器に強くて、大塚電子よりも簡単に測定できる粒度分布計を販売しています。以前、実際使ってみたんですが、非常に使いやすかったです。結果はいまいちでしたが。

関連リンク

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 電池長寿命化へ、充電するたびに自己修復する電極材
  2. パーデュー大、10秒で爆薬を検知する新システムを開発
  3. メガネが不要になる目薬「Nanodrops(ナノドロップス)」
  4. 千葉大など「シナモンマスク」を商品化 インフル予防効果に期待
  5. 広瀬すずさんがTikTok動画に初挑戦!「#AGCチャレンジ」を…
  6. 界面活性剤の市場分析と各社事業戦略について調査結果を発表
  7. 『分子標的』に期待
  8. 大分の高校生が特許を取得!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第五回ケムステVプレミアレクチャー「キラルブレンステッド酸触媒の開発と新展開」
  2. プラテンシマイシン /platensimycin
  3. DNAが絡まないためのループ
  4. 胃薬のラニチジンに発がん性物質混入のおそれ ~簡易まとめ
  5. ポルフィリン中心金属の違いが薄膜構造を変える~配位結合を利用した新たな分子配向制御法の開発~
  6. 化学系学生のための就活2020
  7. フラーレン〜ケージを拡張、時々、内包〜
  8. リコペン / Lycopene
  9. 有機スペクトル解析ワークブック
  10. NBSでのブロモ化に、酢酸アンモニウムをひとつまみ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP