[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ライオン、フッ素の虫歯予防効果を高める新成分を発見

[スポンサーリンク]

ライオンオーラル研究所は、歯の表面でフッ素が虫歯予防効果をより発揮するための新材料を開発した。

高分子の「カチオン化セルロース」という成分で、フッ素入りの歯磨き剤に加えると、フッ素が歯の表面に吸着しやすくなり、歯の再石灰化をより促進することを発見した。(引用:nikeibp.jp

?

関連リンク

歯医者に虫歯は治せるか
予防歯科医の立場から、本当に虫歯を治すとはどういうことか、健康とはなんなのかを考え、人間が本来持つ適応能力を強化する「人間歯科学」を提唱する。

見えないから恐い口の病気―虫歯からガンまで

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ケムステニュース 化学企業のグローバル・トップ50が発表【202…
  2. 東工大発、光を操るイミド化合物/光で創られるロジウムアート錯体
  3. 進化するCAS SciFinderⁿ
  4. 長寿企業に学ぶたゆまぬ努力と挑戦
  5. ファンケル、「ツイントース」がイソフラボンの生理活性を高める働き…
  6. ノーベル賞親子2代受賞、コーンバーグさんが東大で講演
  7. 有機・高分子関連技術が一堂に会す「オルガテクノ2005」開催へ
  8. 仏サノフィ・アベンティス、第2・四半期は6.5%増収

注目情報

ピックアップ記事

  1. 光親和性標識 photoaffinity labeling (PAL)
  2. Communications Chemistry創刊!:ネイチャー・リサーチ提供の新しい化学ジャーナル
  3. Accufluor(NFPI-OTf)
  4. マテリアルズ・インフォマティクス新春座談会 -二刀流で進める素材開発 実験と計算科学-
  5. 【マイクロ波化学(株)医薬分野向けウェビナー】 #ペプチド #核酸 #有機合成 #凍結乾燥 第3のエネルギーがプロセスと製品を変える  マイクロ波適用例とスケールアップ
  6. 日本薬学会第138年会 付設展示会ケムステキャンペーン
  7. メンデレーエフスカヤ駅
  8. 国際化学オリンピック、日本の高校生4名「銀」獲得
  9. 有機合成の落とし穴
  10. アステラス製薬、抗うつ剤の社会不安障害での効能・効果取得

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

【10月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ(2)

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

有機合成化学を基盤に分析化学や化学工学なども好きな学生さん、プロセス化学を知る絶好の…

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP