[スポンサーリンク]


2006年 2月 02日

  1. 製薬大手のロシュ、「タミフル」効果で05年売上高20%増

    スイスの製薬大手ロシュが1日発表した2005年通期決算は、グループの売上高が前の年に比べ20%増の355億スイスフラン(約3兆2000億円)と過去最高になった。鳥インフルエンザの拡大で治療に有効な抗インフルエンザ剤「タミフル」の販売増が…

  2. 製造過程に発がん性物質/テフロンで米調査委警告

    フライパンの焦げ付き防止に用いられる米化学大手デュポンの「テフロン」などフッ素樹脂の製造過程で使われ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. グアニジニウム/次亜ヨウ素酸塩触媒によるオキシインドール類の立体選択的な酸化的カップリング反応
  2. フッ素 Fluorine -水をはじく?歯磨き粉や樹脂への応用
  3. ピリジンの立体装飾でアルカロイドをつくる
  4. タルセバ、すい臓がんではリスクが利点を上回る可能性 =FDA
  5. バートン ヨウ化ビニル合成 Barton Vinyl Iodide Synthesis
  6. BASFとはどんな会社?-1
  7. 化学と権力の不健全なカンケイ

注目情報

最新記事

第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)

有機合成化学協会が学生会員の皆さんに贈る,交流の場有機化学を武器に活躍する,本当の若手研究者を知ろう…

UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始

UBE株式会社は、2023年9月1日より、新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇を関東エリ…

有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年9月号がオンライン公開されています。…

ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45…

PAGE TOP