2006年 4月 20日

  1. 骨粗しょう症治療薬、乳がん予防効果も・米国立がん研究所

    米国立がん研究所は17日、米イーライリリー社の骨粗しょう症治療薬を閉経後の女性に投与した大規模臨床試験で、乳がんの予防効果がみられたことを明らかにした。 ラロキシフェンというこの薬は「エビスタ」の商品名で日本でも販売されている。乳がん治療薬…

  2. 三菱ガス化学と日清ファルマ、コエンザイムQ10の合弁事業を開始

    三菱ガス化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小高英紀。以下「三菱ガス化学」という。)及び日清製…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. イボレノリドAの単離から全合成まで
  2. 渡辺芳人 Yoshihito Watanabe
  3. ランバーグ・バックランド転位 Ramberg-Backlund Rearrangement
  4. ニルスの不思議な受賞 Nils Gustaf Dalénについて
  5. 研究最前線講演会 ~化学系学生のための就職活動Kickoffイベント~
  6. SigmaAldrichフッ素化合物30%OFFキャンペーン
  7. 顕微鏡で有機分子の形が見えた!

注目情報

最新記事

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第XX回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

PAGE TOP