2006年 6月 03日

  1. 化学物質の環境リスクを学べる「かんたん化学物質ガイド」開設

    環境省は、身近な場所から排出される化学物質の環境リスクや、その低減に向けての取組みを考えるための小冊子シリーズ「かんたん化学物質ガイド」の内容をインターネット上から学習できるサイト「かんたん化学物質ガイド(e-ラーニング版)」の提…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Practical Functional Group Synthesis
  2. 2015年化学10大ニュース
  3. 化学系面白サイトでちょっと一息つきましょう
  4. 合成化学の”バイブル”を手に入れよう
  5. 発展が続く新型コロナウィルス対応
  6. 第84回―「トップ化学ジャーナルの編集者として」Anne Pichon博士
  7. 表裏二面性をもつ「ヤヌス型分子」の合成

注目情報

最新記事

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第XX回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

PAGE TOP