2007年 6月 10日

  1. ソモライ教授2008年プリーストリー賞受賞

    2008年プリーストリー賞(Priestley Medal)はカリフォルニア大学バークレー校のソモライ教授(Gabor A. Somorjai)に決定しました。授賞理由は"固体表面科学および触媒科学への独創的かつ創造的な貢献"です。なお同賞…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アリ・ワーシェル Arieh Warshel
  2. γ-チューブリン特異的阻害剤の創製
  3. 「オプジーボ」の特許とおカネ
  4. 有用なりん化合物
  5. ノーベル賞親子2代受賞、コーンバーグさんが東大で講演
  6. 第45回ケムステVシンポ「超セラミックス ~分子性ユニットを含む新しい無機材料~」を開催します!
  7. 【11月開催】第3回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の触媒としての利用-シリコン、シリコーン硬化触媒としての利用-

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP