[スポンサーリンク]


2007年 7月 02日

  1. 「日本化学連合」が発足、化学系学協会18団体加盟

    日本化学会、高分子学会、化学工学会など化学系学協会18団体、オブザーバー9団体が加盟する日本化学連合(JUCST)が6月29日、正式に設立された。会員数は延べ11万人。同日の設立総会で、会長に岩村秀日本大学教授を選任した…

  2. 向山 光昭 Teruaki Mukaiyama

    向山 光昭(むかいやま てるあき、1927年1月5日(長野県 伊那市)-2018年11月17日)は日…

  3. ピンナ酸の不斉全合成

    Asymmetric Total Synthesis of Pinnaic AcidXu…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第139回―「超高速レーザを用いる光化学機構の解明」Greg Scholes教授
  2. 第101回―「高分子ナノ構造の精密合成」Rachel O’Reilly教授
  3. ボンビコール /bombykol
  4. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part1】
  5. 韓国に続き日本も深刻化?トラック運送に必要不可欠な尿素水が供給不安定
  6. リチャード・ゼア Richard N. Zare
  7. ケムステタイムトラベル2010 ~今こそ昔の記事を見てみよう~

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP