[スポンサーリンク]

ケムステニュース

「日本化学連合」が発足、化学系学協会18団体加盟

[スポンサーリンク]

 

日本化学会、高分子学会、化学工学会など化学系学協会18団体、オブザーバー9団体が加盟する日本化学連合(JUCST)が6月29日、正式に設立された。会員数は延べ11万人。同日の設立総会で、会長に岩村秀日本大学教授を選任した。同連合は、現在の細分化された化学系学協会体制が時代の変化に対応できていないとの認識にたって、広い意味での化学と化学技術に関連する分野を研究対象とする学協会が連携してつくるわが国初の総合的連合組織。化学者コミュニティーの発言力増強と連携強化による化学と化学技術の新しいビジョンの構築を目指す(引用:化学工業日報)。

 

日本化学連合(JUCST)への参加学会は次のとおりです。

安全工学会化学工学会化学史学会化学情報協会紙パルプ技術協会火薬学会高分子学会触媒学会石油学会、繊維学会、電気化学会日本印刷学会日本エネルギー学会日本化学会日本ゴム協会日本セラミックス協会日本分析化学会、日本薬学会、、光化学協会、腐食防食協会、有機合成化学協会

 

この連合設立により、具体的になにが行われるのかは不明です。化学系学会の細分化を解消させるために発足し、将来的には化学系学会の統合もありえるということです。製薬業界も昔に比べ数が半分程度になりました。

確かに、米国のアメリカ化学会(ACS)は会員数16万人超で、1つの学会の中に34の部会が存在しています。日本の中で最も大きい日本化学会は4万人ほど。日本とアメリカの人口からいったら充分のような気もしますが、数ではないですが、今回の日本科学連合は11万人になり、発言力はそれまでのものよりも強くなります。それにしても 実際の日本化学連合のサイトはあまりにも適当な気がするのですが・・・・。11万人もの会員をまとめたいのならばもう少しまともなサイトを作りたいものです。今後に期待したいと思います。

 

  • 外部リンク

日本化学連合

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 石油化学プラントの設備内部でドローンを飛行する実証事業を実施
  2. 高峰譲吉の「アドレナリン」107年目”名誉回復…
  3. 光触媒で空気中に浮遊する”新型コロナウイルス”の感染性を消失させ…
  4. マイクロ波化学のカーボンニュートラルや循環型社会におけるアプリケ…
  5. 次世代電池の開発と市場予測について調査結果を発表
  6. 武田、フリードライヒ失調症薬をスイス社と開発
  7. 森林総合研究所、広葉樹害虫ヒメボクトウの性フェロモン化学構造を解…
  8. ダイキン、特許を無償開放 代替フロンのエアコン冷媒

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第41回―「クロム錯体のユニークな触媒活性と反応性を解明する」Klaus Theopold教授
  2. ビス(ピナコラト)ジボロン:Bis(pinacolato)diboron
  3. 不安定試薬の保管に!フードシーラーを活用してみよう
  4. 混合試料から各化合物のスペクトルを得る(DOSY法)
  5. 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました① 概要編
  6. 柴﨑正勝 Masakatsu Shibasaki
  7. 交差アルドール反応 Cross Aldol Reaction
  8. 反応開発における顕著な功績を表彰する「鈴木章賞」が創設 ―北海道大学化学反応創成研究拠点(ICReDD)―
  9. 官能評価領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  10. エンインメタセシス Enyne Metathesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP