2007年 10月 22日

  1. アザジラクチンの全合成

    Synthesis of Azadirachtin: A Long but Successful Journey Veitch, G. E.; Beckmann, E.; Burke, B. J.; Boyer,  A.; Ma…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アイルランドに行ってきた①
  2. ちっちゃい異性を好む不思議な生物の愛を仲立ちするフェロモン
  3. 白血病治療新薬の候補物質 京大研究グループと日本新薬が開発
  4. 加熱✕情熱!マイクロ波合成装置「ミューリアクター」四国計測工業
  5. 私が思う化学史上最大の成果-2
  6. パール・クノール フラン合成 Paal-Knorr Furan Synthesis
  7. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ① 「ほんとスタンド」 の巻

注目情報

最新記事

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

予期せぬパラジウム移動を経る環化反応でベンゾヘテロールを作る

1,2-Pd移動を含む予期せぬ連続反応として進行することがわかり、高収率で生成物が得られた。 合…

【27卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

太陽HDでの研究開発職を体感してみませんか?私たちの研究活動についてより近くで体験していただく場…

熱がダメなら光当てれば?Lugdunomycinの全合成

光化学を駆使した、天然物Lugdunomycinの全合成が報告された。紫外光照射による異性化でイソベ…

PAGE TOP