2009年 11月 18日

  1. グラフィカルアブストラクト付・化学系ジャーナルRSSフィード

    新着論文/ブログの更新チェックに便利なツール、RSSリーダーは皆さんもうお使いでしょうか?(※RSSリーダーの詳細については、有機って面白いよね!の記事「RSSリーダーで新着論文をチェック!」をご覧ください)アメリカ化学会(AC…

  2. 塩野義 抗インフルエンザ薬を承認申請

     塩野義製薬は2009年11月4日インフルエンザ治療薬「ペラミビル」の日本での…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. トム・マイモニ Thomas J. Maimone
  2. 山口 潤一郎 Junichiro Yamaguchi
  3. 水中マクロラクタム化を加速する水溶性キャビタンド
  4. 9,10-Dihydro-9,10-bis(2-carboxyethyl)-N-(4-nitrophenyl)-10,9-(epoxyimino)anthracene-12-carboxamide
  5. 正宗・バーグマン反応 Masamune-Bergman Reaction
  6. Rではじめるケモ・マテリアルズ・インフォマティクスープログラミング・ノックで基礎を完全習得ー
  7. 根岸試薬(Cp2Zr) Negishi Reagent

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

PAGE TOP