[スポンサーリンク]


2010年 12月 24日

  1. PACIFICHEM2010に参加してきました!①

    私、どくたけは12月15日から20日までハワイで開催されていたPACIFICHEMに参加してきましたので、そこで得られた、感じたことを徒然なるままに書いてみたいと思います。 (さらに…)…

  2. ウィリアム・モーナー William E. Moerner

    ウィリアム・エスコ・モーナー (William Esco Moerner、1953年6月24日-)は…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 超原子価ヨウ素 Hypervalent Iodine
  2. 【速報】2018年ノーベル化学賞は「進化分子工学研究への貢献」に!
  3. で、その研究はなんの役に立つの?
  4. 【書籍】「世界一美しい数学塗り絵」~宇宙の紋様~
  5. 自己多層乳化を用いたマトリョーシカ微粒子の調製 〜油と水を混ぜてすぐ固めるだけ〜
  6. ご注文は海外大学院ですか?〜選考編〜
  7. 2016年JACS Most Read Articles Top10を眺める

注目情報

最新記事

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

PAGE TOP