[スポンサーリンク]


2012年 5月 18日

  1. 天然物界70年の謎に終止符

    70年間謎とされてきたカビによるtropoloneの生合成に関わる酵素の機能同定が行なわれました。tropolone合成の鍵は、二つの酸化酵素でした。また、stipitatic acidの2環目の構築には3つ目の酸化酵素も必要でした。今回の論文では、3つの酸化酵素の破壊株の実験、in vitroでの活性評価が行なわれています。

  2. 甲種危険物取扱者・合格体験記~cosine編

    ケムステ副代表のcosineです。平成14年3月18日に甲種危険物取扱者を受験してきました。どんな感…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機化合物で情報を記録する未来は来るか
  2. 植物毒の現地合成による新規がん治療法の開発
  3. ミック因子 (Myc factor)
  4. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組む前の3つのステップ-
  5. 盧 煜明 Dennis Yuk-ming Lo
  6. ニール・K・ガーグ Neil K. Garg
  7. 可逆的に解離・会合を制御可能なサッカーボール型タンパク質ナノ粒子 TIP60の開発

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP